World of Tanks Blitz Community › フォーラム › 総合:WoT(Blitz)の話題 › マッチング調整とか言っちゃうnoobwwwww
このトピックには68件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。1 年、 9 ヶ月前に 名無し戦車長 さんが最後の更新を行いました。
-
マッチング調整とか言っちゃうnoobwwwww
-
2019年2月28日 10:16 AM #35606
名無し戦車長
マッチングの調整は昔から行われているよ。
返信
昔は+/-2マッチングだったし、車種が偏らないようにする調整は何度もアナウンスされて最近ようやく安定した感がある、よね?
以前は、公式にはマッチングに際して戦績や経験は考慮しないとしていたが、そこに初めて踏み込んだのが5.3。
運営はマッチングの内容について詳しいことは公表していないが、公式の開発者トークライブで「7vs0や6vs1で終わるようなマッチングは無くしたいと思ってるんだ」と言っているので、常に何等かの調整が加えられているのは確かだと思うよ。2019年2月27日 9:33 PM #35602名無し戦車長
ここ3カ月の平均使用ティア8.5でソロ専勝率67%、通算でも勝率はアプデとかと関係なく64%からじわじわ上がり続けてる。
返信
マッチング調整愚痴スレの方にそういう自慢書き込んで煽りたくなるけど我慢してる2019年2月27日 12:05 PM #35594名無し戦車長
・全員が自分より強かった場合、それが味方に6台、敵に7台という割り振りになる。
返信
・昔と違って今は同車種(LT,MT,HT,TD)が同数になるように調整されるので、強い人が同じ車種を使っている場合、同車種2~3台の中で、同じことが起こる。(1台ずつ割り振りの場合は絶対に味方にならない)2019年2月26日 9:57 PM #35590名無し戦車長
最近始めたばかりの人かな?
返信
公式のdiscordかBPに、lobiに引用してた人もいたと思うけど、書いてあったよ。英語の原文迄は覚えて無いが、tier5以上に上がったばかりのビギナーはベテランと当たらないでしょう的なことが、ログインしている人数がある数字以内の時に限るというような条件付きだったと思うが。
その時に数千戦やってたら、そういう変化も実感したはずなんだが。2019年2月26日 9:57 PM #35589名無し戦車長
横からすまんが、最近始めたばかりの人かな?
返信
公式のdiscordかBPに、lobiに引用してた人もいたと思うけど、書いてあったよ。英語の原文迄は覚えて無いが、tier5以上に上がったばかりのビギナーはベテランと当たらないでしょう的なことが、ログインしている人数がある数字以内の時に限るというような条件付きだったと思うが。
その時に数千戦やってたら、そういう変化も実感したはずなんだが。2019年2月26日 9:25 PM #35588名無し戦車長
公式の5.3アプデの内容告知あるマッチング調整の文章コピペすると
返信
「アップデート5.3により、戦闘チュートリアルを完了した後に、新規プレイヤーはしばらく混合タイプの戦闘をプレイすることになります。これらの戦闘では、プレイヤーではなく、コンピューターと戦闘することになります。徐々に混合タイプの戦闘に参加するプレイヤーの数が増えていく反面、コンピューターは強くなっていきますが、数は減っていきます。そうすることで、混合タイプの戦闘が違和感なく通常の戦闘に変わっていきます。」
つまり初心者はbot戦場に入れられるよってだけ。それ以外のマッチング調整については何も書いてない。
5.3でマッチング調整が~と主張するってことは、つまりよく愚痴ってるマッチング調整信者たちはbot戦場に行かされるような初心者たちだったの?ならガチnoobなのに一人前に愚痴ってんじゃねえよって言いたいね2019年2月26日 6:04 PM #35587名無し戦車長
それあると思う。
返信
5割後半って中途半端なのよ。
全体で見て強い方か弱い方か?というと、強い方。
でも、強い方の中では弱い方。
マッチングの調整の中で、5割後半は強い方に分類されているっぽい気はする。
例えば、4割小隊と6割小隊がいると、バランスとるために4割小隊のいる方に十中八九入れられる。
なんな感じはある。
でも、近頃は青字6割なのに、カスダメ爆散というをよく見かける、しかも中Tierで。これによって、数値的には均衡とれているハズのマッチングなのに、ワンサイドで終わることがままある。これが不思議、以前はそんな気にならなかったけどな。